2013年 05月 18日
ロサンゼルスに来て早6ヶ月。 やっとこすっとこ、運転免許を取ろうという気になりました。笑 3月27日。 午後1時頃、ロサンゼルスダウンタウンのDMVへ。 アポなしで。 まぁ〜待ちました。受付まで待ちました、おそらく1時間くらいは。 そして、受付の後がこれまた長い!!!! 合計3時間半くらいは待ちました。 どうなったかというと・・・ 筆記試験の受付終了時刻は、午後4時半らしく。 ギリギリ受けられなかったというオチ!!!がーん。 免許証取得代32ドルを支払い、視力検査をし、顔写真を撮って、また後日。。 次回は待たずに筆記試験の場所へ行き、そのまま受けられるとのことでした。 とりあえず、出直し・・・。 筆記試験でも、アポは取った方がいいかと思います!!! もしくは、朝イチで行きましょう。 4月26日。 何と1ヶ月も放置してしまった。笑 午後3時頃、筆記試験を受けにDMVへ。 少し列に並びましたが、すんなり受けられました。 あらかじめ日本語で受けたいと言っていたので、日本語の用紙をもらいました。 問題は、文章の問題が36問、標識の問題が12問ありました。 うーーーん。。。 一応練習問題は解きましたが、所々迷いながらも、採点へ。 7問不正解!!!がーーーーん!!! 迷ったものが全てアウト。笑 標識の問題は1問だけ不正解。 どうやら、文章と標識は別らしく、標識の方がパスでした。 「復習してね」と言われ、じっくり見直し。 再チャレンジだ!! 文章の問題だけ受けました。 次は・・・何とかパス!!よかったー。汗 日本で免許証を取ったのはもう8年も前のことですし アメリカの法律はまた少し違っていて、戸惑いました。。。 無事、筆記試験をパスできたので次は運転試験です。 それはアポが必要なのですが、 カリフォルニアの免許証を持ってる18歳以上の誰かが必要とのこと。 アメリカの免許取得には自分で車を用意しないといけないんですもんね。 日本と大違いですよね。 無免許者が車を自分で用意って、考えただけでもややこしいです。 ま、日本じゃわざわざ高額な学校代を払ってみんな免許を取る訳ですから、 たった32ドルで取れるんなら仕方ないか。。 ということで、運転試験に挑みます。 ![]() こちらにも参加しています☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() 他にも色んなロサンゼルス情報、満載ですよ♪ ![]() にほんブログ村
by palmtreeandsunset
| 2013-05-18 04:58
| 運転免許取得
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
★ダウンタウン情報 ★リトルトーキョー情報 ★コリアタウン情報 ★チャイナタウン情報 ★ウエストレイク情報 ★パサデナ情報 ★ノースリッジ情報 ★シャーマンオークス情報 ★ローズミード情報 ★イーグルロック情報 ★アルハンブラ情報 ★ビバリーヒルズ情報 ★シルバーレイク情報 ★エコパーク情報 ★ソーテル情報 ★ベニス情報 ★サンタモニカ情報 ★ハリウッド情報 ★ウィルシャーセンター情報 ★ラ・ブレア情報 ★イングルウッド情報 ★ガーデナ情報 ★トーランス情報 ★アナハイム情報 ★ロミータ情報 ★レドンドビーチ情報 ★オレンジカウンティー情報 ★ロングビーチ情報 ★ロサンゼルス空港(LAX)情報 ☆COSTCO F-1ビザ 学生情報 運転免許取得 コレクトコールの掛け方 MY LIFE 以前の記事
2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 タグ
つけ麺
運転免許取得
ローズボウル
トーランス
ラーメン
グロセリーストア
クリスマス
庶民の味
リトル・トーキョー
コリアタウン
ダウンタウン
フリーマーケット
COSTCO
ロングビーチ
TRADER JOE'S
ハリウッド
クリスマスツリー
チャイナタウン
学生情報
ウエストレイク
最新の記事
ファン
記事ランキング
フォロー中のブログ
ブログジャンル
外部リンク
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||